fbpx

AmiNature(アミナチュール) | フルーツ農家が発信する内側から「キレイ」になるメディア

     DRY FRUITS SUPER HEALTHY MAGAZINE

2020桃の予約販売スタートします

June 1, 2020
1285 views
2020桃の予約販売スタートします
LINEで送る
Pocket

AmiNature代表兼、山梨の桃王子。フルーツにかける情熱は山梨一、いや関東一かもしれない。

こんにちは浩太です。
子供の成長も桃の成長も本当にあっという間で、ついに今年もこの時期がやってきました。
そうです、繁忙期。1年で1番忙しい3ヶ月です。

忙しい上に暑いので「お昼ご飯何食べたっけ?」ではなく「今日お昼ご飯食べたっけ?」となるくらい慌ただしく、次から次へとやることに追われていく日々です。

今年は暖冬の影響で桃の育成がどうなるか不安も少しありましたが、今の所問題なく元気に成長しています。
梅雨が早く来て短い期間で終わり、その後カラッと晴れる日が続いてくれたら最高です。これからは毎日天気予報を見ながら祈るばかり。
今年も1年間大事に育てた桃を楽しみにしていてください!

暑さに旨味とうるおいを!旬の果実を産地直送!

朝採りの鮮度がいい桃は、心地いい歯ごたえとみずみずしさを備えており、旨味の詰まった上質の果実を皮ごとまるかじりすることが出来ます。

果皮と果肉の間の甘く美味しい部分も含め、余すとこなく食べられるのは鮮度抜群の朝採り直送ならではの楽しみ方!
農園では初代の頃から変わらず農薬を出来るだけ使わない方法で生産しています。

旬の果実は期間限定の嗜好品。
桃は甘いだけではない、その奥にある旨味を体感してください!
山梨県笛吹市は生産量日本一の桃の一大産地!その底力をぜひ鮮度抜群の桃で感じてみてください。

アミナチュール農園はどんどん拡大中!

山梨県笛吹市といえば桃の生産量日本一。産地としての知名度は一流!しかし現状は農業従事者の高齢化が進み、労働力不足や担い手不足による廃業などの理由から、耕作放棄された農地が増えています。

子供の頃は生活圏のほとんどが果樹生産地域でした。近所には畑作業をしている農家の方がそこら中にいて、皆に優しくしてもらい、そして見守られながら畑を遊び場としていました。
穴を掘って虫を探したり、木に登って果物を採ったり、川に潜って手作りの銛で魚を追いかけたりと自然を体感することで多くのことを学びました。また、何よりそんな環境が大好きでした。

それから時は経ち、農家の方が少しずつ畑を離れ、大好きだった環境や景観が薄れてきてしまっている現状をとても寂しく感じています。

耕作放棄地を私たちで再生させたい!
そのような思いを胸に、いい土地があれば貸してもらったり購入したりしながら農園を拡大しています。

私は父親や、近所の生産者、県の認定を受けているアグリマスターなどのベテラン農家に指導を受けながら桃や葡萄の生産の実践をしています。
若い世代にも美味しい果実が作れるというのを体現していきたいです。

桃の予約販売スタートします

2020年度の桃を予約販売いたします。
今年はふるさと納税【ふるさとチョイス】や、ぐるなび【ぐるすぐり】のサイトにも桃やぶどうを掲載しており、6月下旬からはクラウドファンディングも掲載予定で話を進めています。

農園を拡大中ではございますが、数に限りがございますのでお早目にご注文をお待ちしております。

どうぞ今年の2020年の桃をお楽しみください。

・AminatureFruitsの朝採り桃5~6個(1.5kg) 2,700円(税抜)
ご注文はこちらから

・AminatureFruitsの朝採り桃5~8個(2.0kg) 3,200円(税抜)
ご注文はこちらから

・AminatureFruitsの朝採り桃8~12個(3.0kg) 4,300円(税抜)
ご注文はこちらから

以上、僭越ながらAmiNature向山 浩太でした。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る
Pocket

OUR TEAM

このサイトは4人の仲間で運営しています。

4人は東京で出会った仲間でした。 建築、ファッション、IT、自動車開発と皆第一線で数年活躍してきましたが、あまりに忙しすぎる都会の生活に、日々のリズムを崩してしまいました。これをきっかけに、わたしたちは都会を離れ、それぞれ新しい土地で新しい人生の歩み方を探し始めました。

そして数年後、個々が新しいライフスタイルを模索した結果にたどり着いた一つの解がフルーツ、ドライフルーツを取り入れた健康生活です。 その中で得た情報をより多くの人に向けて発信できないかと考えたわたしたちは、再びこのサイトに集うこととなりました。

フルーツやドライフルーツがすべての健康問題を解決できるとは考えておりません。それでも、このサイトを通して少しでも多くの方にとって、よりよいライフスタイルを送るためのヒントになれば幸いです。  
OUR TEAM