
こんにちは、KOTAです。
クリスマスも終わり、街は一気に年末モードになってきましたね。
この時期になると毎年フッと気持ちが抜けしまいます。
ここでとても遅くなりましたが、1年を振り返りながら改めて今年のお礼とご報告をさせていただければと思います。
お礼
今年は例年にも増して皆様にご愛顧いただき、たくさんの方に弊社の桃、葡萄、ドライフルーツをお届けすることができました。
たくさんのお問い合わせをいただいたり、直接山梨まではるばるお越しいただいたりもしました。
改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
報告:青果物
今年の桃の生育は天候にも恵まれ、小玉傾向ではありましたが味がしっかり凝縮された良い品質のものが多く収穫できました。ここ数年では昨年に続き当たり年だったのではないかと思います。
ただ8月の急な大雨の影響で葡萄には玉割れが多くみられ、また味がまばらになってしまったように感じます。
毎年ご賞味いただいている方にとっては、昨年に比べ味が薄く感じられた方もいらっしゃるかもしれません。
毎年天候にはヒヤヒヤさせられっぱなしですが、良い品質のものができたときの安堵はひとしきりです。
報告:ドライフルーツ
ドライフルーツについては、新たなフルーツを使用したドライフルーツ作りを試みました。さくらんぼ、スモモ、パイナップル、カニステル、マンゴーのラインナップで試作を行いましたが、特にスモモの意外な美味しさに驚きました。
個人的に一番美味しかったのはマンゴー。
使用したのは宮崎県産のアーウィンなのですが、まず生のマンゴーがとんでもなくおいしい!試食しながら2つほど完食しつつ乾燥加工してみると、やはり絶品。
マンゴーのドライフルーツはまだ販売できていませんが、おいしさをみなさまにお届けできるように来年には商品化できればと考えています。
また、今年はいくつかの媒体で弊社のドライフルーツを取り上げていただきました。
ラジオではTOKYO FM、新聞では山日新聞、農業新聞、雑誌ではゼクシィと掲載いただき、注文のお問合せ以外にも応援のコメントまでいただくこともありました。
背中を押される気持ちになります、ありがとうございます。
展望
現在、冬の時期に欠かせない枝の剪定(せんてい)や土壌管理を行い、来年にさらにおいしい桃・葡萄の収穫に向けた準備を進めています。
また、ドライフルーツは山梨県内や都内の店舗での販売がスタートします。詳しくは、近日中にご報告させていただきます。
まとめ
2017年も、素敵なご縁に恵まれたよい1年でした。
2018年もよろしくお願いいたします。
それでは皆さま良いお年を。KOTAでした。